国際フェスタ
国際フェスタは、主に広島市内で国際交流・協力活動を続けている市民団体、企業などが中心となって、平成12年度(2000年度)から毎年開催しているイベントです。
様々な国際交流・協力に関する事業を行い、在住外国人を含む参加市民に、楽しみながら外国文化に触れていただき、国際交流・協力、多文化共生に対する理解を深める機会を提供することを目的として開催しています。
令和2年度の「国際フェスタ」は、11月14日(土)・15日(日)に開催します。
ご参加には事前申し込みが必要です。
申込期間:10月15日(木)9時~11月10日(火)17時まで
◆チラシ(PDF)・申込方法等詳細は こちら をご覧ください。
1、 今、世界とつながる ~ 中村哲さんの遺したもの~
村上優氏 (Peace Japan Medical Services 総院長) 講演会
3、 オンライン講演会
① 広島市立大学国際学部公開講座 国際ビジネスの現実と地平 ―寄付行動・原価計
算・公会計― (広島市立大学国際学部)
② 青少年の国際交流活動発表会 (広島市教育委員会 青少年育成部 育成課)
③ Zoomで学ぼう! 世界の子どもたちのこと、ユニセフのこと (広島県ユニセフ協
会)
④ 多言語でHAPPY~☆(ヒッポファミリークラブ広島)
⑤ 英語で語る頼山陽と日本外史 (Hiroshima Historiographers)
4、 国際交流団体によるビデオレター(団体紹介) ※11月1日~11月30日
以下よりご覧いただけます。
国際交流団体によるビデオレター
今年の「国際フェスタ」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため来場数を制限し、人と人との距離の確保が確実にできるような内容にするため、事業内容を大幅に縮小して行うことになりました。
このため、「市民活動紹介コーナー」「国際協力バザー」「ひろしま国際村~世界の屋台」等の、国際交流・協力に関わる各団体による対面の企画も、誠に残念ですが中止いたしました。
ただし、「市民活動紹介コーナー」「国際協力バザー」「ひろしま国際村~世界の屋台」の対面式の企画に変えて、ビデオレターをお寄せくださった団体がありますので、公式ホームページにて紹介させていただきます。
⇩こちらの画像をクリックすると動画一覧をご覧いただけます。
