公益財団法人 広島平和文化センター国際市民交流課

文字サイズ変更
language

広島市・安芸郡外国人相談窓口(ひろしまし あきぐん がいこくじん そうだん まどぐち)

日本語(にほんご)がわからなくて、生活(せいかつ)のことで、困(こま)っていませんか?

相談員(そうだんいん)が 手伝(てつだ)います。(Español / 中文 / Tiếng Việt /Português / English / Filipino)

秘密(ひみつ)は 守(まも)ります。

相談(そうだん)の お金(かね)は、かかりません。無料(むりょう)です。 


くわしいことは ちらしを見てください。
ちらし(日本語)
ちらし(Español / 中文 / Tiếng Việt / Português / English / Filipino)

利用案内

相談できる ところ  
広島国際会議場(ひろしま こくさい かいぎじょう)内
〒730-0811 広島市中区中島町1番5号(平和記念公園にあります)

相談できる 曜日(ようび)
月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび) 
※土曜日、日曜日、祝日(日本の 休みの日)、8月6日、12月29日から1月3日は休みです。

相談できる 時間(じかん) 
午前9時から 午後4時まで

相談できる 言葉(ことば)  
スペイン語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語、英語、フィリピノ語
※フィリピノ語の相談は 金曜日と 第1と第3の水曜日です。
※上に書いてある言葉と ちがう言葉については 相談してください。

電話 (082)241-5010

FAX (082)242-7452

Email soudan@pcf.city.hiroshima.jp

ホームページ https://h-ircd.jp/guide.html

毎月第2金曜日、出入国在留管理局の職員がいます

毎月第2金曜日の 午後1時30分から 午後4時まで 出入国在留管理局(しゅつにゅうこく ざいりゅう かんり きょく)の職員がいます。在留資格(ざいりゅう しかく)のことを 相談することができます。予約(よやく)が必要(ひつよう)です。

くわしいことは ちらしを見てください。

クリックして拡大します(PDF)

月に2回、ポルトガル語またはスペイン語の外国人市民相談員が 安芸区役所にいます

相談できる ところ
安芸区役所2階 区政調整課内
(広島市安芸区船越南3丁目4-36)

相談できる 日    
ポルトガル語の相談日は、第2水曜日です。
スペイン語の相談日は、第3木曜日です。
※祝日(日本の 休みの日)、8月6日、12月29日から1月3日は休みです。

相談できる 時間
午前10時15分から 午後12時30分までと 午後1時30分から 午後4時まで

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 

安芸区役所の出張相談のスケジュール 

 くわしいことは ちらしを見てください

クリックして拡大します(日本語 PDF)
クリックして拡大します(ポルトガル語/Português PDF)
クリックして拡大します(スペイン語/Español PDF)

ポルトガル語の相談日は 毎月第2水曜日です

 2025年
 4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日

 2026年
 1月14日、3月11日 
  2月の第2水曜日(2月11日)は祝日のため、ポルトガル語の相談日はありません。

スペイン語の相談日は 毎月第3木曜日です

 2025年
 4月17日、5月15日、6月19日、7月17日、8月21日、9月18日、10月16日、11月20日、12月18日

 2026年
 1月15日、2月19日、3月19日

第2火曜日、中国語の外国人市民相談員が 基町管理事務所にいます

相談できる ところ
基町管理事務所(もとまち かんり じむしょ)
(広島市中区基町19-5)

相談できる 日     
毎月第2火曜日
※祝日(日本の 休みの日)、8月6日、12月29日から1月3日は休みです。

相談できる 時間    
午前10時15分から 午後12時30分までと 午後1時30分から 午後4時まで


🔔 個人情報の取扱いについて

   

Top