公益財団法人 広島平和文化センター国際市民交流課

文字サイズ変更
language

広島市多言語生活情報紙「Hiroshima NOW 」2025年11月号(やさしい日本語 No. 43)

広島市多言語生活情報紙(ひろしまし たげんご せいかつ じょうほうし)

あたらしい「Hiroshima NOW」は ここから 見(み)ることができます ➡ PDF [4.46MB]

広島市多言語(ひろしまし たげんご)生活情報紙(せいかつ じょうほうし)「Hiroshima NOW」は、広島市(ひろしまし)広報紙(こうほうし)「ひひろしま市民(しみん)市政(しせい)」の記事(きじ)や 生活情報(せいかつじょうほう)を 掲載(けいさい)しています。やさしい日本語(にほんご)、英語(えいご)、スペイン語(ご)中国語(ちゅうごくご)、ベトナム語(ご)、ポルトガル語(ご)で 毎月(まいつき) 月初(つきはじ)めに 発行(はっこう)しています。

「ひろしま市民(しみん)と市政(しせい)」は、広島市(ひろしまし)のホームページで 見(み)ることができます
「ひろしま市民(しみん)と市政(しせい)」は 自動翻訳(じどうほんやく)で多言語(たげんご)でも(よ)むことができます。

🎡もくじ 

1.イベント情報

2.2026年4月に 小学校に 入学する人へ 入学する 指定の小学校を 変えることができます

3.こどもを そだてている家庭を サポートする場所があります

4.「ヤングケアラー」を サポートします

5.インフルエンザ・新型コロナの ワクチン(定期接種)

6.11月の祝休日と 12月31日から1月4日の ごみの収集スケジュール

1.イベント情報

広島城大菊花展城大菊花展

😊 (きく)と (さくら)は 日本(にほん)(くに)(はな)です。(きく)は (あき)にさく(はな)です。そのため (あき)は (きく)(はな)を いちどにたくさん(み)ることができる「菊花展(きっかてん)」が ひらかれます。

広島城(ひろしまじょう)である 「菊花展(きっかてん)」でも いろいろな(きく)(はな)を (み)ることができます。

いつ:10(がつ)25(にち)土曜日(どようび))から 11(がつ)9(ここの)(か)日曜日(にちようび)) 午前(ごぜん)10(じ)から 午後(ごご)4(じ)30(ふん)

   ※11(がつ)9(ここの)(か)は 午後(ごご)3(じ)30(ふん)分で おわります。

どこ:広島城(ひろしまじょう)の (に)(まる)中区基(なかくもと)(まち)21-1)

行きかた:

① 路面電車(ろめんでんしゃ)紙屋町東(かみやちょうひがし)」または 「紙屋町西(かみやちょうにし)」の電停(でんてい)で おりてください。そこから 15(ふん)(ある)くと 広島城(ひろしまじょう)につきます。

② 広島(ひろしま)バスセンターから 12(ふん)(ある)くと 広島城(ひろしまじょう)につきます。

③ ひろしま観光(かんこう)ルートバス「めいぷる~ぷ」(オレンジルートまたは レモンルート)に (の)ります。「広島(ひろしま)(じょう)護國(ごこく)神社(じんじゃ)(まえ))」バス(てい)で おります。そこから 6(ぷん)(ある)くと 広島(ひろしま)(じょう)に つきます。

(かね):お(かね)はいりません。

問いあわせ:広島(ひろしま)(まつり)委員会(いいんかい) Tel. 082-554-1813


ホノルルの日-広島市姉妹・友好都市の日記念イベント-

😊 広島市(ひろしまし)と ハワイのホノルル(し)は 1959(ねん)姉妹(しまい)都市(とし)になりました。それを記念(きねん)して ハワイの文化(ぶんか)や 音楽(おんがく)などを(たの)しむイベントが ひらかれます。

いつ:11(がつ)8(よう)(か)土曜日(どようび)) 午後(ごご)1(じ)30(ふん)から 午後(ごご)4

どこ:広島駅(ひろしまえき)南口(みなみぐち)にある 広場(ひろば)地下(ちか)広場

行きかた:JR広島駅(ひろしまえき)南口(みなみぐち)から 地下(ちか)におりてください。

お金:お(かね)はいりません。

イベント:フラダンスや ウクレレのコンサートなど ハワイや ホノルルのことを (し)ることができるイベントが たくさんあります。

問いあわせ:広島(ひろしま)(へい)和文化(わぶんか)センター国際(こくさい)市民(しみん)交流課(こうりゅうか) Tel. 082-242-8879

https://h-ircd.jp


国際フェスタ2025

いつ:11(がつ)16(にち)日曜日(にちようび)) 午前(ごぜん)10(じ)から 午後(ごご)4(じ)

どこ:広島(ひろしま)国際(こくさい)会議場(かいぎじょう)平和(へいわ)大通(おおどお)り「緑地帯(りょくちたい)」など(中区(なかく)中島町(なかじまちょう)1-5)※平和記念(へいわきねん)公園(こうえん)のなかに あります。

行きかた:「平和記念(へいわきねん)公園(こうえん)(まえ)」のバス(てい)で おりてください。

😊 ステージのイベント、世界(せかい)のごはんを(た)べることができるコーナー(屋台(やたい))、日本(にほん)世界(せかい)文化(ぶんか)を 体験(たいけん)することができるコーナーなどがあります。

そのほか 外国(がいこく)(ひと)が ビザのことなどを 専門(せんもん)(ひと)に 相談(そうだん)することができるコーナーがあります(相談(そうだん)の お(かね)はいりません)。

※ 参加(さんか)をするのに さきに(もう)しこみをしなくてはいけないイベントもあります。くわしいことは 国際市民交流課(こくさいしみんこうりゅうか)に きいてください。

問いあわせ:広島平和文化センター国際市民交流課 Tel. 082-242-8879 
      Email: internat@pcf.city.hiroshima.jp
      URL: https://h-ircd.jp/


もみじ茶会

😊 (あき)は もみじの(は)っぱの(いろ)が (あか)やきいろに かわります。そのきれない もみじを (み)ながら 茶道(さどう)(に)(ほん)の お茶会(ちゃかい)>を (たの)しむことができます。

いつ:11(がつ)16(にち)日曜日(にちようび)) 午前(ごぜん)9(じ)30(ふん)から 午後(ごご)3(じ)

どこ:縮景園(中区上幟町2-11)

行きかた:路面電車白島線の駅 「縮景園前」から 3分くらい歩いたところにあります。

お金:800円
   ※お(ちゃ)をのむためのお(かね)とはべつに 縮景園に入るためのお金もいります。
     おとな 350円、大学生 150円
     高校生または 高校生よりも 年れいが下の人は 縮景園に入るためのお金は いりません。

問いあわせ:縮景園(しゅっけいえん) Tel. 082-221-3620


ひろしまドリミネーション2025

😊 ひろしまドリミネーションは 毎年(まいとし)(ふゆ)にひらかれる イルミネーションのイベントです。

いつ:2025(ねん)11(がつ)17(にち)月曜日(げつようび))から 2026(ねん)1(がつ)3(みっ)(か)土曜日(どようび)
   午後(ごご)5(じ)30(ふん)から 午後(ごご)10(じ)30(ふん)

※ 11(がつ)17(にち)は オープニングのイベントがあります。そのため 17(にち)は 午後(ごご)6(じ)から あかりがつきます。

どこ:平和(へいわ)大通(おおどお)りや 広島市(ひろしまし)の まちなか、広島駅(ひろしまえき)など

(と)いあわせ:ひろしまライトアップ事業(じぎょう)実行(じっこう)委員会(いいんかい) 

Tel. 082-554-1813(月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび) 午前(ごぜん)9(じ)から 午後(ごご)5(じ)45(ふん)

https://www.dreamination.com


胡子大祭(えべっさん)

😊 胡子大祭(えびすたいさい)(えべっさん)は、「えびす(こう)」とも よばれています。広島(ひろしま)の (おお)きな(まつ)りのひとつです。
 胡子神社(えびすじんじゃ)中区(なかく)(えびす)(ちょう))の(まつ)りです。胡子神社(えびすじんじゃ)のまわりには たくさんの 屋台(やたい)などが ならびます。また しごとがうまくいくことを(ねが)って たくさんの(ひと)が「熊手(くまで)」を (か)います。「熊手(くまで)」は ほうきの(かたち)をしていて 「(しあわ)せをかきあつめる」という 意味(いみ)があります。

いつ:11(がつ)18(にち)火曜日(かようび))から 20(はつ)(か)木曜日(もくようび)) 午前(ごぜん)10(じ)から 午後(ごご)10(じ)

どこ::胡子神社(えびすじんじゃ)中区(なかく)(えびす)(ちょう)5-14)と (えびす)(ちょう)八丁(はっちょう)(ぼり)のまわり

行きかた:路面電車(ろめんでんしゃ)胡子(えびす)(ちょう)電停(でんてい)または「八丁(はっちょう)(ぼり)電停(でんてい)で おりてください。

問いあわせ:胡子神社(えびすじんじゃ) Tel. 082-241-6268     


広島国際映画祭

😊 いろいろな映画が 上映(じょうえい)されます。ほかにも 監督(かんとく)(ひと)や 俳優(はいゆう)(ひと)の トークショーや ワークショップもあります。

   映画(えいが)(さい)のさいごの(ひ)は 「国際(こくさい)短編(たんぺん)映画コンペティション」の 受賞式(じゅしょうしき)もあります。

いつ:11(がつ)28(にち)金曜日(きんようび))から 30(にち)日曜日(にちようび)

どこ:NTTクレドホール(パセーラ広島(ひろしま)11(かい))や 横川(よこがわ)シネマなど

行きかた:

NTTクレドホール:路面電車(ろめんでんしゃ)紙屋町東(かみやちょうひがし)」または 「紙屋町西(かみやちょうにし)電停(でんてい)で おりてください。そこから3(ふん)(ある)くと、NTTクレドホールがある 「パセーラ広島(ひろしま)」という(た)てものにつきます。NTTクレドホールは このパセーラ広島(ひろしま)の11(かい)にあります。

横川シネマ:JR横川(よこがわ)(えき) または 路面電車(ろめんでんしゃ)の「横川(よこがわ)電停(でんてい)から (ある)いて3(ふん)のところにあります。JR広島駅の南口から 5分くらい歩いたところにあります。

チケット:映画(えいが)をみるには チケットがいります。くわしいことは 広島(ひろしま)国際(こくさい)映画(えいが)(さい)の ウェブサイトを (み)てください。

問いあわせ:広島(ひろしま)国際(こくさい)映画(えいが)(さい)実行(じっこう)委員会(いいんかい) Tel. 082-228-5226
      https://hiff.jp


Hiroshima Urban Sports Festival 2025

😊 スケートボード、BMXフラットランド、パルクール、3X3、Kendama、ボッチャ、eスポーツといった アーバンスポーツの パフォーマンスを(たの)しむことができます。

いつ:11(がつ)29(にち)土曜日(どようび)) 午前(ごぜん)10(じ)から 午後(ごご)4(じ)

※ 29(にち)(あめ)がふったときは つぎの(ひ)の30(にち)に ひらかれます。30(にち)(あめ)がふったときは イベントは中止(ちゅうし)になります。

どこ:ひろしまゲートパークプラザ(中区(なかく)(もと)(まち)5番地(ばんち)

行きかた:路面電車(ろめんでんしゃ)紙屋町西(かみやちょうにし)電停(でんてい)または 「原爆(げんばく)ドーム(まえ)電停(でんてい)で おりてください。

問いあわせ:広島(ひろしま)テレビイベントインフォメーションセンター

Tel. 082-567-2500(月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび) 午前(ごぜん)10(じ)から 午後(ごご)6(じ)

https://www.htv.jp/husf2025

もくじに もどる👆

2.2026(ねん)4(がつ)に 小学校(しょうがっこう)に 入学(にゅうがく)する(ひと) 入学する 指定の小学校を 変えることができます

生徒(せいと)(かず)(おお)小学校(しょうがっこう)に 2026(ねん)4(がつ)1(つい)(たち)入学(にゅうがく)する予定(よてい)(こ)ども※1は、入学(にゅうがく)する小学校(しょうがっこう)を (か)えることができます。

※1 2026(ねん)4(がつ)1(つい)(たち)に (した)にある(ひょう)指定(してい)学校(がっこう)※2に 入学(にゅうがく)する予定(よてい)の 1年生(ねんせい)(こ)ども

※2 「指定(してい)学校(がっこう)」とは あなたの(こ)どもが 入学(にゅうがく)する予定(よてい)小学校(しょうがっこう)です。小学校(しょうがっこう)のなまえは 「入学(にゅうがく)通知書(つうちしょ)※3」に (か)いてあります。

※3 「入学(にゅうがく)通知書(つうちしょ)」とは 4(がつ)1日(ついたち)から 小学校(しょうがっこう)や 中学校(ちゅうがっこう)に (はい)(こ)どもがいる(いえ)に 広島市(ひろしまし)教育(きょういく)委員会(いいんかい)(おく)るてがみです。「入学(にゅうがく)通知書(つうちしょ)」は 学校(がっこう)(はい)るための手続(てつづき)をするために ひつようです。「入学(にゅうがく)通知書(つうちしょ)」がとどいたら たいせつに(も)っておいてください。

いつから いつまで 小学校を 変えるための 申せいをすることができますか?

2026(ねん)1(がつ)のおわりに 広島市(ひろしまし)教育(きょういく)委員会(いいんかい)が 「入学(にゅうがく)通知書(つうちしょ)」を(おく)ります。あなたが その「入学(にゅうがく)通知書(つうちしょ)」を (う)けとってから 2026(ねん)3(がつ)31(にち)まで (しん)せいをすることができます。

※ ただし (あ)いている教室(きょうしつ)が なくなったら (しん)せいの(う)けつけを (お)わることがあります。入学(にゅうがく)する小学校(しょうがっこう)を (か)えたい(ひと)は できるだけ2(がつ)なかば(2(がつ)15(にち)ころ)までに (しん)せいをしてください(しん)せいをするときは 「入学(にゅうがく)通知書(つうちしょ)」がいります。

どこで 申せいをしますか?

広島市(ひろしまし)教育(きょういく)委員会(いいんかい) または あなたが あなたの(こ)どもを 入学(にゅうがく)させたい小学校(しょうがっこう)で (しん)せいをしてください。そのとき 入学(にゅうがく)通知書(つうちしょ)(も)って(い)きます。

入学することができる 小学校(しょうがっこう)


(く) 指定(してい)学校(がっこう) 入学(にゅうがく)することができる 小学校(しょうがっこう)
中区(なかく) 千田(せんだ)小学校(しょうがっこう) (たけ)(や)小学校(しょうがっこう)(なか)(じま)小学校(しょうがっこう)(よし)(じま)(ひがし)小学校(しょうがっこう)
東区(ひがしく) 牛田(うした)小学校(しょうがっこう) (わ)(せ)(だ)小学校(しょうがっこう)(うし)(た)(しん)(まち)小学校(しょうがっこう)(お)(なが)小学校(しょうがっこう)
(はく)(しま)小学校(しょうがっこう)
南区(みなみく) 宇品(うじな)小学校(しょうがっこう) (う)(じな)(ひがし)小学校(しょうがっこう)(みどり)(まち)小学校(しょうがっこう)(もと)(う)(じな)小学校(しょうがっこう)
西区(にしく) 井口(いのくち)小学校(しょうがっこう) (すず)(みね)小学校(しょうがっこう)井口(いのくち)明神(みょうじん)小学校(しょうがっこう)井口(いのくち)(だい)小学校(しょうがっこう)
五日市(いつかいち)(ひがし)小学校(しょうがっこう)五日市(いつかいち)(みなみ)小学校(しょうがっこう)
安佐南区(あさみなみく) 川内(かわうち)小学校(しょうがっこう) (みどり)(い)小学校(しょうがっこう)(なか)(すじ)小学校(しょうがっこう)(ふる)(し)小学校(しょうがっこう)(ばい)(りん)小学校(しょうがっこう)(くち)(た)(ひがし)小学校(しょうがっこう)(くち)(た)小学校(しょうがっこう)
(とも)小学校(しょうがっこう) (やす)(きた)小学校(しょうがっこう)(やす)西(にし)小学校(しょうがっこう)(とも)(ひがし)小学校(しょうがっこう)(おお)(づか)小学校(しょうがっこう)(とも)(みなみ)小学校(しょうがっこう)(く)(ち)(みなみ)小学校(しょうがっこう)
(ぎ)(おん)(しょう)(がっ)(こう)(やま)(もと)(しょう)(がっ)(こう)
(かす)(にち)(の)(しょう)(がっ)(こう)
(ふる)(し)小学校(しょうがっこう)(おお)(まち)小学校(しょうがっこう)(なが)(つか)小学校(しょうがっこう)(はら)小学校(しょうがっこう)
(はら)(みなみ)小学校(しょうがっこう)(なが)(つか)西(にし)小学校(しょうがっこう)
佐伯区(さえきく) 楽々園(らくらくえん)小学校(しょうがっこう) 五日市(いつかいち)中央(ちゅうおう)小学校(しょうがっこう)五日市南(いつかいちみなみ)小学校(しょうがっこう)
石内(いしうち)(きた)小学校(しょうがっこう) (おお)(づか)小学校(しょうがっこう)(とも)(みなみ)小学校(しょうがっこう)

くわしいことは 「入学(にゅうがく)通知書(つうちしょ)」と いっしょに入っているチラシを (み)てください。

または 広島市役所のホームページを 見ください

https://www.city.hiroshima.lg.jp/education/school/1026018/1009287.html

問いあわせ:教育委員会学事課(がくじか) Tel. 082-504-2975

もくじに もどる👆

3.こどもを そだてている家庭(かてい)を サポートする場所(ばしょ)があります

こどもと (おや)が 安心(あんしん)して すごすことができる場所(ばしょ)があります。こどもたちが 生活(せいかつ)や べんきょうをする習慣(しゅうかん)がつくように スタッフの(ひと)や ボランティアの(ひと)が お手伝(てつだ)いします。

だれが この場所を つかうことができますか?

 広島市(ひろしまし)(す)んでいる 小学生(しょうがくせい)から 大学(だいがく)卒業(そつぎょう)する(ねん)れいまでのこども(6(さい)から 22(さい)くらいまでのこども)と その(おや)

 ※ まだ学校(がっこう)(い)っていない(ねん)れいの (おとうと)(いもうと)(6(さい)くらいまで)も 使(つか)うことができます。

どんなサポートが ありますか?

● バランスがとれた ごはんを提供(ていきょう)し、食事(しょくじ)のサポートをします。
● べんきょうをする習慣(しゅうかん)を つけるために べんきょうのサポートをします。
● なやんでいることや 不安(ふあん)(おも)っていることを 相談(そうだん)することができます。
● あそんだり ものを(つく)ったりして みんなで(たの)しく すごすことをサポートします。
文房具(ぶんぼうぐ)提供(ていきょう)するなど 生活(せいかつ)のサポートをします。

申しこみをする方法(ほうほう)

あなたが (い)きたいところに 直接(ちょくせつ)(もう)しこみをしてください

ところ あいている()と じかん Tel.
(そだ)ちの(もり)
中区(なかく)江波(えば)(みなみ)1丁目(ちょうめ)7 江波集(えばしゅう)会所(かいじょ)
(だい)2と(だい)4の金曜日(きんようび) 3 pmから5 pm 082-559-2323
へさかにこにこ()ども食堂(しょくどう)
東区(ひがしく)戸坂(へさか)千足(せんぞく)丁目(ちょうめ)6-15、 東区(ひがしく)戸坂(へさか)(さくら)上町(うえまち)5-4-16)
(だい)2と(だい)4の土曜日(どようび) 11:30 amから2:30 pm 082-220-0551
広島県(ひろしまけん)同胞(どうほう)援護(えんご)財団(ざいだん)
南区段(みなみくだん)原山崎(ばらやまさき) 1丁目(ちょうめ)4-23 メゾンクオーレ)
(だい)1と(だい)3の土曜日(どようび) 12 pmから2 pm 082-209-2633
広島(ひろしま)キリスト(きょう)(しゃ)会館(かいかん)スペースこむぎ
西区(にしく)小河内町
(おがわちまち)
1丁目(ちょうめ)13-3)
月曜日(げつようび)水曜日(すいようび) 7 pmから9 pm
金曜日(きんようび) 6:30 pmから8:30 pm
082-232-4274
てらこや (安佐南区(あさみなみく)古市(ふるいち)2丁目(ちょうめ)15-6-101) 火曜日(かようび) 3 pmから7 pm 080-3888-8507
若者(わかもの)活動(かつどう)サポートセンターあおぞら「どんぐりの()」 (安佐北区(あさきたく)可部(かべ)4丁目(ちょうめ)10-8-201) 水曜日(すいようび)木曜日(もくようび) 4 pmから7 pm 082-562-2451
らくらくえんパニパニ食堂(しょくどう)
(佐伯区(さえきく)楽々(らくらく)(えん)5丁目(ちょうめ) 楽々(らくらく)(えん)公民館(こうみんかん)
(だい)1の金曜日(きんようび) 5pmから7:30 pm
(だい)3の木曜日(もくようび) 3pmから5:30 pm
090-9060-8077

問いあわせ:こども青少年支援部 Tel. 082-504-2161      

もくじに もどる👆

4.「ヤングケアラー」を サポートします

「ヤングケアラー」とは 病気(びょうき)などになった家族(かぞく)世話(せわ)を たくさんしているこどもや わかい(ひと)たちのことをいいます。この「ヤングケアラー」のこどもや わかい(ひと)たちを サポートする 相談(そうだん)窓口(まどぐち)が あたらしくできました。

「ヤングケアラー」のこどもや わかい(ひと)たちは どういう生活(せいかつ)をしていますか?
(しょう)がいや 病気(びょうき)がある家族(かぞく)にかわって (いえ)用事(ようじ)をしなくてはいけないから 学校(がっこう)(い)くことができない
(しょう)がいや 病気(びょうき)がある家族(かぞく)にかわって (ちい)さい(おとうと)(いもうと)たちの 世話(せわ)をしなくてはいけないから 自分(じぶん)のための時間(じかん)がない など

「このように「ヤングケアラー」のこどもたちは ほかのこどものように (とも)だちとあそんだり、べんきょうしたりする時間(じかん)など こどもらしい時間(じかん)を すごすことができない生活(せいかつ)をしています。


「ヤングケアラー」のこどもや わかい人たちのための 相談窓口

こどもの相談(そうだん)センターわかくさ(児童(じどう)(か)(てい)支援(しえん)センター)
  Tel. 082-298-0581
  相談(そうだん)できる(ひ)毎日(まいにち)  ※ただし 水曜日(すいようび)と 12(がつ)29(にち)から1(がつ)3(みっ)(か)は (やす)みです。
相談(そうだん)できる時間(じかん)午前(ごぜん)10(じ)から 午後(ごご)

※ 「ヤングケアラー」の(ひと)だけでなく 「ヤングケアラー」の家族(かぞく)や、まわりにいる(ひと)も この相談(そうだん)窓口(まどぐち)相談(そうだん)することができます。

もくじに もどる👆

5.インフルエンザ・新型(しんがた)コロナの ワクチン(定期接種(ていきせっしゅ)

だれが 定期接種のワクチンを 打つことができますか?

● ワクチンを (う)(ひ)に 65(さい)(ひと) または 65(さい)から (ねん)れいが(うえ)(ひと)

● ワクチンを (う)(ひ)に 60(さい)から 64(さい)(ひと)で 心臓(しんぞう)腎臓(じんぞう)呼吸器(こきゅうき)機能(きのう)に (しょう)がいがあって ふつうの生活(せいかつ)をすることが むずかしい(ひと)身体(しんたい)(しょう)害者(がいしゃ)手帳(てちょう)の1(きゅう)と (おな)じくらいです。)

定期接種のワクチンの お金は いくらですか?(ワクチンを打つ人が 払うお金)

● インフルエンザのワクチン:1,600(えん)

新型(しんがた)コロナのワクチン:3,200(えん)

※ 定期接種(ていきせっしゅ)のワクチンを (う)つことができる(ひと)で 生活保護(せいかつほご)(う)けている世帯(せたい)や 市民税(しみんぜい)所得割(しょとくわり)が 非課税(ひかぜい)世帯(せたい)(ひと)は ワクチンのお(かね)を (はら)わなくていいです。

※ 定期(ていき)接種(せっしゅ)のワクチンは お(かね)一部(いちぶ)広島市(ひろしまし)(だ)します。そのため、定期(ていき)接種(せっしゅ)のワクチンの 対象(たいしょう)となる(ひと)は ふつうより(やす)(きん)がくで ワクチンを(う)つことができます。

いつまで 定期接種のワクチンを打つことができますか?また ワクチンは 何回打ちますか?

2026(ねん)1(がつ)31(にち)土曜日(どようび))まで 定期接種(ていきせっしゅ)のワクチンを (う)つことができます。

ワクチンは 1(ひと)(り)1(かい)だけ (う)つことができます。

定期接種のワクチンを 打ちたいときは どうすればいいですか?

 あなたが 定期接種(ていきせっしゅ)(う)つことができる(ひと)であることが わかるもの(たとえば マイナンバーカード、運転(うんてん)免許証(めんきょしょう)保険証(ほけんしょう)在留(ざいりゅう)カードなど)を(も)って 病院(びょういん)(い)ってください。

※ ワクチンのお(かね)を (はら)わなくていい人は ワクチンを(う)(ひ)に あなたが ワクチンのお(かね)を (はら)わなくていい(ひと)であることが わかるもの(たとえば 「(ひ)保護者(ほごしゃ)証明書(しょうめいしょ)」や「介護(かいご)保険料(ほけんりょう)納入(のうにゅう)通知書(つうちしょ)」など)を (も)ってきてください。

🚩 つぎのようなときは 定期接種(ていきせっしゅ)で ワクチンを(う)つことができません。しかし 自分(じぶん)で お(かね)をぜんぶ(はら)えば 病院(びょういん)で 予防(よぼう)接種(せっしゅ)のワクチンを (う)つことができます。

定期接種(ていきせっしゅ)のワクチンを (う)つことができる 対象(たいしょう)(ひと)ではない(ひと)が ワクチンを(う)つとき

定期接種(ていきせっしゅ)のワクチンを (う)つことができる対象(たいしょう)(ひと)が 定期接種(ていきせっしゅ)で ワクチンを(う)つことができる期間(きかん)(2026(ねん)1(がつ)31(にち)まで)が (お)わったあとに ワクチンを(う)つとき

※ ワクチンのお(かね)は ワクチンの種類(しゅるい)や 病院(びょういん)によってもちがいます。インフルエンザのワクチンは 3,000(えん)から 5,000(えん)くらいです。新型(しんがた)コロナのワクチンは 15,000(えん)くらいです。くわしい(きん)がくは 病院(びょういん)に きいてください。

問いあわせ:

(く) Tel. Tel.
中区 082-504-2528 安佐南区 082-831-4942
東区 082-568-7729 安佐北区 082-819-0586
南区 082-250-4108 安芸区 082-821-2809
西区 082-294-6235 佐伯区 082-943-9731

もくじに もどる👆

6.11月の祝休日と 12月31日から1月4日の ごみの収集スケジュール

あなたが住んでいるところの ごみを捨てる日が 祝日や休日(日本の 休みの日)にあたるとき ごみの収集スケジュールは つぎのとおりです。

ごみの収集スケジュール

・・・ごみを捨てることができます。  ・・・ごみを捨てることができません。

祝・休日) 可燃こみ・ペットボトル・
リサイクルプラ
資源ごみ・有害(ごみ 不燃ごみ・その他プラ
11月3日(月曜日) 「文化の日」
11月24日(月曜日)
※11月23日「勤労感謝の日」の振替休日
12月31日(水曜日)~1月4日(日曜日 (※)

※ 資源(しげん)ごみ、有害(ゆうがい)ごみ、不燃(ふねん)ごみ、その(た)プラのごみは、お正月(しょうがつ)(やす)みのため すてることができる(ひ)が いつもとちがうところがあります。くわしいことは「(か)(てい)ごみ収集(しゅうしゅう)日程表(にっていひょう)」などを(み)て ごみをすてることができる(ひ)を たしかめてください。

※ どのごみを いつ(だ)すか わからない(ひと)は 広島市役所のウェブサイトを  見てください。 https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kateigomi/363649.html

問いあわせ:業務第一課 Tel. 082-504-2220

もくじに もどる👆

バックナンバー

Top