広島市(ひろしまし)からの お知(し)らせ:1月(がつ)24日(か)の夜(よる)からとても寒くなります。家(いえ)の水道管(すいどうかん)や 水道(すいどう)メーターが凍(こお)るかもしれません。気(き)をつけましょう⛄
広島市(ひろしまし)は 1月(がつ)24日(か)(火曜日(かようび))の夜(よる)から とても寒(さむ)くなります。

外(そと)の気温(きおん)が マイナス4℃(風(かぜ)が強(つよ)いところは、マイナス1℃から マイナス2℃)よりも
低(ひく)くなると、水道管(すいどうかん)や 水道(すいどう)メーターが凍(こお)るかもしれません。

水道管(すいどうかん)や 水道(すいどう)メーターは 凍(こお)ると 水(みず)が出(で)なくなったり 破(やぶ)れたりします。水道管(すいどうかん)や 水道(すいどう)メーターに タオルを巻(ま)く、ダンボールをかぶせるなどして 凍(こお)らないようにしてください。
水道管(すいどうかん)や 水道(すいどう)メーターが 凍(こお)ったとき つぎのことをしてください

① 凍(こお)っているところに タオルなどをかぶせてください。
② その上(うえ)から、30度(ど)から 40度(ど)くらいの お湯(ゆ)をゆっくりとかけてください。
※熱(あつ)い お湯(ゆ)を かけないでください。水道管(すいどうかん)や 水道(すいどう)メーターが 壊(こわ)れるかもしれません。
水道管(すいどうかん)や 水道(すいどう)メーターが 破(やぶ)れたとき つぎのことをしてください
① 止水栓(しすいせん)<水(みず)を 止(と)めるための 栓(せん)>を 閉(し)めてください。止水栓(しすいせん)は 水道(すいどう)メーターの 近(ちか)くにあります。
② 止水栓(しすいせん)を 閉(し)めることができないときは、破(やぶ)れているところに タオルやビニールテープを巻(ま)いてください。
③ 家(いえ)の 水道管(すいどうかん)を 直(なお)したいとき、広島市水道局指定給水装置工事事業者(ひろしまし すいどうきょく してい きゅうすい そうち こうじ じぎょうしゃ)<広島市(ひろしまし)が 指定(してい)する事業者(じぎょうしゃ)>(https://www.water.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/12/392.html)に 電話(でんわ)してください。
④ 水道(すいどう)メーターを 直(なお)したいとき、広島市水道局管理事務所(ひろしまし すいどうきょく かんり じむしょ)(https://www.water.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/11/16.html)に 電話(でんわ)してください。